Bogey-Don
須磨散歩・網敷天満宮&須磨寺

2011年3月3日(木)


梅を尋ねて・・須磨の網敷天満宮に行きました・・


我が家からは、新開地駅発の単葉電車に乗って・・須磨寺駅で降ります・・そこまで約15分・・

<山陽・須磨寺駅>
 
此処から南に下ります・・
 
あまり広くない道を・・
 
約300mほどで着きます・・

国道2号線の陸橋から撮った写真です、
左側の森が網敷天満宮

<網敷天満宮>

西側の鳥居

西側から見える三重塔


南側から見たところ・・



三重塔


本殿

・・・・・・・・・・・・・・・綱敷天満宮ホームページより抜粋・・・・・・・・・・・・・・・
http://tsunashikitenmangu.or.jp/
全国一万社ある天満宮の二十五霊社のひとつとして歴史が古く、由緒ある天神さま。
春の頃には、きれいない梅が咲き、合格祈願、学業成就を願う人々で賑わい
七五三の頃には、ご家族連れで境内は一段とにぎわいます。
綱敷天満宮は、学問の神様、天満大神菅原道真公を祀り、
地元では須磨の天神さまと呼ばれ、学業成就に御利益があります。
その昔、
菅原道真公が九州に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、須磨の漁師が造った大綱の円座で休憩したと言われ、
それにちなみ、菅原道真公の死後この地に創建されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと・・

梅が綺麗です♪



















梅を堪能したところで・・
さて、

すぐ西側に・・
<諏訪神社>があります・・
 


小さな神社です・・境内は今や駐車場になってます??

・・・・・・・・・・・・・・・・・ネットの記述より抜粋・・・・・・・・・・・・・・・・
創始、詳しい由緒など、はっきりしておりません。
境内の殆どは貸し駐車場になっており、その中央に小さいお社が東向きに鎮座されており、
通称「東向明神」とも呼ばれていました。
かっては、西須磨の旧家、「前田」「頼広」「友好」「貴答」「岡本」の五家で奉仕されておりました。
現在は東の綱敷天満宮が兼務社となっております。
長田神社は「漁」を、そしてこの諏訪神社は「狩」を守ると伝えられ、かって、11月8日の祭日には、
村民が猪狩の神事を行い、猪の肉を食べる習慣があったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと・・・

境内の正面に網敷天満宮の鳥居が見えます。。

さて、
まだ時間が在ったので・・・
次は駅から山側に進みます、
 
道の両側の幟には、
「智慧の道」と書かれてます??

 

<須磨寺>
 
左:仁王門 右:境内


階段の上が唐門


なかなか広いお寺ですね〜

須磨寺は・・「源平ゆかりの寺」として有名です・・
一の谷の合戦で熊谷直実に討たれた平敦盛の遺品が展示されている。
ホームページは、
http://www.sumadera.or.jp/


護摩堂


本堂


池は・・

上の枯れた木は・・



三重塔

その手前に・・・

お稲荷さん

我が家の近くからこちらに移動したものらしい・・奇遇なり・・

 
三重塔のまわりは・・四国八十八箇所お砂踏み霊場??
周りに四国八十八ケ寺のご本尊ミニチュアが在って・・一回りで八十八箇所巡り完了(爆)

次は・・あつもり首塚
 


胴塚は一の谷に在るとのこと・・


本坊


書院

 
平敦盛所有の笛と鎧




平家物語の舞台
海に入って味方の船まで行こうとしている平敦盛を熊谷直実が呼び止めたところ。。

そろそろ時間が・・って訳で、
また山陽電車で神戸まで帰りました。。。

以上