Bogey-Don
明石川沿いサイクリング

2014年3月23日(日)


寒い日々が過ぎて、太陽が出てきた日です。
思い立って、久しぶりにサイクリングです・・
折り畳み自転車を持って、
神戸電鉄の湊川駅から乗車・・栄駅で降りて・・
自転車を組み立てました・・さて・・

まずは明石川沿いに南下します


<神戸電鉄栄駅>

県道22号線から・・
美容院の奥に駅が在るのですが・・見えない・・

駅にあった地図
狭い道を

川の方向に降ります・・

明石川です♪
川に沿って右側を下って行きます・・

対岸に桜が・・

引き返して橋を渡って、





目の保養でした。


また右側に戻って・・

駅に在った地図の「神出山田自転車道」にでました・・

桜並木です・・
4月にもう一度来たら・・綺麗に咲いているでしょうが、
来れるかな〜

右の方に「雄岡山」が見えてきました・・

休憩所らしい

どうやら、
「神出山田自転車道」は、
もう少し行くと明石川から別れるらしい・・



「神出山田自転車道」は正面の道に入るようです、

私は
橋を渡って明石川の右側に・・


<住吉神社>
しばらく進むと
対岸に神社が見えてきました・・住吉神社です。





此処のホームページ
住吉神社は日本全国で600社ほどあるらしい











橋から上流を・・


また元の道に戻って
県道83号線を通ったり、裏道を通ったり・・

橋が見えてきました・・

<西神墓苑>

藤原橋
此処で寄り道します・・

正面の坂、県道65号線を上って・・

西神墓苑

此処は我が家のお墓が在るところです・・

大きな墓苑です・・
おやじの墓に缶ビールを・・半分は自分で呑んだけど(笑)

また元に戻ります・・
時間はそろそ1時・・腹が減ったけど・・コンビニが無い??

川の右側を・・

<大日本中央標準時子午線通過地識標>

県道83号線に・・
「大日本中央標準時子午線通過地識標」
ネットで検索したところ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所在地:神戸市西区平野町黒田
 県道83号線(平野三木線)南東側
建立年月日:1910年10月30日
1910年に教育勅語発布20周年記念事業として明石郡校長会の呼びかけで建設。
明石市大蔵交番(子午線交番)前の標識とともに、日本最古の子午線標識です。
大きさは明石のものが高さ2.72m・幅0.3m角、
平野町のものが高さ2.42m・幅0.24m角(いずれも建立当時)と、こちらの方が一回り小さくなっています。
もともと参謀本部陸地測量部(国土地理院の前身)の地形図に基づいて位置が定められましたが、
1915年に経緯度原点に+10.4秒の修正が加えられ、
標識は東経135度子午線より267m東になりました。
その後どのような経緯があったか不明ですが、現在は東経135度子午線の約100m西側に建っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


明石市の方向・・

振り返ると・・
県道83号線です。

<昼の食事>
そろそろ国道175号線に当たります・・

腹が減ったので、
ちょっとそれて、大きな交差点に・・

西戸田交差点
渡って・・左折・・

在りました・・コンビニ・・

お弁当を買って・・
また明石川沿いに戻ります・・

川沿いで休憩・・食事♪
午後2時前でした。


さて、
また川沿いの道です・・

<玉津IC付近>
途中で県道377号線に出ました、

第二神明道路を潜ります・・

振り返ると
玉津ICの看板が見えました・・


この辺りから、国道175号線を超えて
東に

まだ明石川です・・

この辺りでは明石川の西側は明石市です・・
あの橋のところで左折・・此処で明石川と別れます・・

<明石川とお別れ>

県道21号線です・・東に・・

この辺で右折・・海の方向に・・
<明石市へ>

JR山陽線を潜ります・・

明石海峡、海岸線サイクリングに続く