Bogey-Don
丹波篠山一泊、忘年会

2018年11月6日(火)〜7日(水)


元の会社の友人4人の一泊忘年会です。
以前はゴルフしてから忘年会でしたが・・
最近はゴルフ無し(笑)

5人の予定でしたが、
急遽一人故障で4人でした。

<2018年11月6(火)>
朝9時30分にH氏に迎えに来てもらって・・出発♪

好い天気♪

長田から阪神高速北神戸線7
に入って・・三田方向に・・

六甲北有料道路へ

中国自動車道の神戸三田IC入り口方向に・・
と・・とと・・

その手前で・・道路封鎖?
最近の大雨で道が崩れたらしい。

下道を通って、
再度、六甲北有料道路に・・

黄葉♪

神戸三田ICから中国自動車道に入りました。

吉川JCT.方向へ



吉川JCT.から舞鶴若狭道へ



丹南篠山IC
此処で降ります。

篠山市街方向に・・
此処の先に在るローソンで待ち合わせです。
10時半ごろ到着。
11時前に・・K氏とS氏も別々に到着。

S氏は何回も篠山に来ていて・・土地勘が有ります。
彼の案内で・・篠山市観光です。

<篠山市街観光>

地図


@篠山城跡






・・・・・・・・・・・・・・・・・NETで検索・・・・・・・・・・・・・
篠山城は徳川家康の命で1609年(慶長14)大阪や京都から山陰、山陽への街道が通る交通の要衝地、
篠山盆地の独立丘陵に豊臣秀頼の大阪城攻略拠点として築城された。
約8万人を動員した天下普請で、縄張りは築城の名手藤堂高虎、築城総奉行は池田輝政で半年という短期間で完成させた。
本丸と二の丸はすべて犬走が設置された高石垣で囲まれ、その外側に三の丸と堀が巡っている。
さらに外堀周辺には武家屋敷、その外側には町屋を配置し城下町を造った。
また天守台は築かれたが天守の工事は中止された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とのこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



二の丸跡


大書院
明治時代の廃城作業で他の建物は取り壊されたが・・
この大書院だけ築城当時から在ったものを残された・・が、
昭和19年に焼失・・
平成12年に寄付などで復元されたもの。

篠山城の歴史資料館になっていました。
入場料金400円、入りませんでした(笑)


右の方に天守台があります・・

天守台

築城当時は、二の丸が本丸だった・・
天守台に新しく本丸を造ったらしい。

今は・・神社が・・



とのこと・・








東南隅に二間四方の隅櫓がある・・

隅櫓からの眺め・・



お堀の裏側を回って・・


A御徒町通り










この辺りで・・お腹が減ったのです・・

B一休庵

十割そば♪





とろろそば
930円・・美味♪

C昭和百景館

チョット
お土産を物色・・黒豆と猪・・
しかない(笑)

でも通りには・・お店がたくさんあります。

D春日神社









思ったより広い・・

能舞台がある?

中を覗くちっちゃな戸が・・
開けてみると・・

床下には・・

響きが良くなるように・・こんなものが置いたあった・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NET検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春日神社の境内にあり、能楽愛好者として知られた篠山藩第13代藩主・青山忠良(ただなが)が、
文久元年(1861)に寄進建立したものです。
藩主の趣向に合わせて凝った造りとなっており、
床板を踏む音を反響させるため、床下に丹波焼の大甕を配置しています。
当時、箱根より西において最も立派な能舞台であったといわれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とのこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本殿
能舞台は本殿の方向から・・

観劇するように配置されている。


本殿の横から。。

E河原町妻入商家群





卯建(ウダツ)があがっている♪
最近はなかなか見られない家ですね〜

F王地山稲荷神社





これは・・
何と読むのか??・・宿に着いてからNETで調べよう・・笑。



実は、
この左側にもう一つお稲荷さんがったんですが・・
撮影していない。


帰りに・・

とある・・・
撮影しなかったお稲荷さんがそれらしい・・
このお稲荷さんは・・
「負けきらい稲荷」の方が有名らしい(笑)
NETでから真を頂いてきました。

将軍家御上覧の大相撲に篠山藩はいつも負けていた・・
ところがある時、
殿様のために藩内のお稲荷さんが力士に化けて・・
全勝したとの言い伝え・・

この辺で午後3時40分・・ それでは・・
草山温泉に向かいます。

県道97号線
を北上します。



空模様が怪しい・・





峠を二回ほど超えて・・

到着
周りに居酒屋とかは・・何もない(笑)
京都府との県境です。

草山温泉、大谷にしき莊





時間があるし、
太陽も出ているので・・チョット散歩に・・

玄関に猪





吊り橋を渡ります・・

この川は、友渕川
北に向かって流れています・・福知山付近で由良川に流れ込んで、
日本海にそそいでいます。



吊り橋を渡ったら・・綺麗な芝生が・・
グラウンドゴルフ場らしい。
ちょっと歩くと、

モンゴルの里
宿泊用のゲル(パオ)も在って、泊まれるらしい・・
けど
週末だけの営業らしい?
向い側にある
観音湯は使われていないのかな〜

(写真はNETから頂いてきたものです)
調べたところ、どうやら金・土・日のみの営業でした。

グラウンドゴルフ場
は・・

この10月末で営業終了・・

綺麗に整備された姿も・・いずれは
草ぼうぼうになっちゃうかな〜
右の山の上に金色の観音様が・・
あの辺りが
大谷記念館
ですが・・登るのはきつい・・笑。
紅葉を愛でながら宿に帰ります。








さて、
散歩から帰ってきて・・

草山温泉・・
塩味がします。

まだ時間があるので・・部屋でNET検索
「○枳尼天」
の解明・・です。
王地山稲荷神社の鳥居に書かれていた文字・・
「○枳尼天」
○のところは・・「口」+「モ」

お稲荷さんは、ヒンズー教のダーキニー、
(敵を殺し、その血肉を食らう女鬼・夜叉女)
が日本に伝わって稲荷信仰と合体されたらしい。

書ける漢字を使うと・・「荼枳尼天」
と同じ。
と言うことでした。

丹波牛すき焼き



まずはお肉を焼いただけで・・美味♪

結局は、
丹波牛を2人前追加・・
大満足でした。

おやすみなさい。

<2018年11月7日(水)>
朝風呂に入って・・

宿の部屋から・・


朝の散歩

何故か・・お墓が・・



朝定食・・
お味噌汁もついていて・・満腹(笑)

帰途
黒豆の館

朝食後・・
太陽が少しだけ出てきた・・


来た道を引き返します・・



途中
黒豆の館

で・・黒豆を買った人も居ます・・わたしは・・


中国道経由で、
家に着いたのが・・11時ごろでした。

以上