Bogey-Don
清荒神参拝
(きよしこうじん)

<2021年3月30日(火)>

良い天気の日、
北の方と歩きに行きました(笑)

三ノ宮です



阪急三宮駅
11時前の快足に乗って・・

西宮北口で宝塚へ・・

宝塚駅で宝塚本線に乗換・・一駅です。

@清荒神駅

参道を歩いて・・


A鳥居

鳥居の前の看板

こんなところにも有馬街道があった・・

なるほど・・


参道ですが・・開いている店は少ない

お寺まで950m





豊川稲荷



中国自動車道を潜ります・・

この辺で地図を・・


B中国自動車道



大灯籠
大正11年4月に清荒神清澄寺の特信者により建立、奉納された。
高さ約8メートルで宝珠が三宝荒神様の紋章の形に作られており、
多くの人々に「三宝荒神様の大燈篭」と呼ばれている。
平成7年の阪神・淡路大震災において一部損壊を受けた後、
修復されたときに
左側の燈篭に三宝荒神様の紋章のような影が現れ、
この霊験は、「三宝荒神様の奇蹟」と言われている。




Cみそぎ橋

参道を流れる荒神川(武庫川支流)に架かる、全長およそ6メールほどの短いコンクリート製の橋・・

この橋の歴史は古く、100年以上前の明治44年(1911)に最初の橋が架けられた。
現在の橋は、大正13年(1924)の大水(水害)により流出し再建されたもの。


透き通ってる・・
橋が架かる以前は、参拝の為に荒神川まで降り身体を清め、清荒神清澄寺さまにお参りしていた事から
現世と神聖なる場所との境界とされていました。
現在は、この橋を渡る事が御祓(みそぎ)の代わりとなっている。








D清荒神 山門に到着



ホームページは↓
真言三宝宗 清荒神清澄寺 (kiyoshikojin.or.jp)

正面は本堂


左側は拝殿


まずは、本堂に・・









お参りしたら・・左側の坂を上って・・

拝殿方向に下ります


拝殿

拝殿の裏側に・・


御法堂



その裏側に・・

お賽銭を持ち帰って良いらしい・・
ただし倍返しすること。。

百錬堂


本堂の右側の道に・・


E鉄斎美術館

桜は・・淡墨桜・・

美術館の右側を・・




龍王滝





不動明王

さて・・帰りには・・
玉こんにゃく

味が着いていて、美味♪

清荒神名物明石焼



♪♪

帰りは、宝塚からJRで三ノ宮に帰ってきました・・
まだ呑み足りないので
高架下でチョット呑んで・・笑。

この日は、昼間から呑み始めて・・
晩も呑んだ(爆)

おかげで、その後の胃腸の調子は最悪・・笑。

以上