Bogey-Don
播磨町、遺跡探索

兵庫県加古郡播磨町、小さな町です。
此処に弥生時代後期の遺跡があることを知ったので
出かけました。

<2022年12月8日(木)>
この日は、良い天気・・

@JR土山駅

12時半ごろ・・駅の南側に出ました。
「ワンチーム」って??
調べてみたら、今の町長が推進している「はりままちづくり」の合言葉らしい。


正面には広い真っすぐの道がありますが、

目的地は・・
駅の西側の道路から進んだ先です。

手前にあるトーホーストア、
此処でお握りとお茶を買って・・いざ出発・・

JRの線路との間に広い道がありました・・

地図1


であいのみち

この道を西に進みます・・

交差点を超えたら・・

A歴史とのであいミュージアムロード

チョット細くなります・・

この道は、
別府港〜土山駅を繋ぐ別府鉄道土山線(1923年開通)の線路跡を遊歩道にして残した道です。

「黒い矢印部分」が今回歩く所です。
当時は別府鉄道野口線(1921年開通)も通っていましたが・・
どちらも1984年1月に廃止されました。





ところどころに歴史のイベントが・・・










B野添北公園










茶室蓬生庵

バックの五重塔は、隣のお寺・・園満時の播磨五重塔です・・



蓬生庵は公園の敷地内に在り、播磨町町営のようです・・
2022年2月の情報↓
【加古郡】のんびり大人の時間♪ (goguynet.jp)
(以下の写真は、上記のHPから頂いたものです)
予約すれば、

おうす(抹茶とお菓子)を400円で頂けます。
庭の見えるテーブルもあるし、座敷もある・・

とのこと・・




チョット一旦右折・・

C園満寺





ようこそ円満寺へ (harima-enmanji.com)
平安時代初期に造られた弘法大師ゆかりの寺・・
播磨五重塔は近年にできたものです。

さて・・
元の道に戻って・・


D野添であい公園





此処で一服・・
お握り一個・・


また道に戻って・・


橋が見えます・・

E喜瀬川・ふるさと橋



渡ります・・
上流

下流


渡ったところは・・
大中遺跡公園

であいの道の左側は
兵庫県立考古博物館




とりあえず右の方に進みます・・






多目的広場




F国指定遺跡大中遺跡


















さて・・・此処からは
であいの道の
南側に渡ります・・


G播磨町郷土資料館





あら・・無料なのに・・
閉鎖中でした(爆)

入口の展示物だけ・・

見て・・資料館の裏側に・・

別府鉄道の機関車と客車
が・・

展示されてました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■六輪連結ディーゼル機関車 DC302
川崎車両 1953(昭和28)年製造
1966(昭和41)年 倉敷市交通局(岡山県)から譲渡
自重 30t 長8330×幅2740×高3705mm
■客車 ハフ5
日本車両製造 1930(昭和5)年頃製造
1959(昭和34)年 三岐(さんぎ)鉄道(三重県)から譲渡
自重 8t 長9347×幅2620×高2654mm
定員 座席24人 立席26人 計50人

別府鉄道は、加古川市別府町にある多木製肥所(現「多木化学株式会社」)
が製品を全国に輸送するために作られた鉄道(別府軽便鉄道)で、
野口線と土山線の2路線がありました。

野口線:1921(大正10)年開通
国鉄(現JR)高砂線(廃線) 野口駅〜別府港駅 3.6Km
旅客輸送が中心で、ピーク時は1日10往復
土山線:1923(大正12)年開通
国鉄(現JR)山陽本線 土山駅〜別府港駅 4.0Km
貨物輸送が中心で、ピーク時は1日5往復

別府港は、昭和30年代まで砂浜が広がっており、春から夏に
かけて潮干狩りや海水浴客を運んでいました。ピーク時の昭和
41年には、年間30万人もの乗客がありました。
その後、自動車の普及とともに輸送量が減少し、また、国鉄の
合理化計画により土山駅が貨物取扱駅から外れたこともあって、
1984(昭和59)年1月31日、廃線となりました。

土山駅から大中遺跡公園までの線路跡は「であいの道(遊歩道)」
として整備されています。
(地図上の黒矢印の部分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では・・
兵庫県立考古博物館
の前を通って、喜瀬川に向かいます・・

おっ・・・

H竪穴住居跡





先ほど見た復元された住居跡の床は、
竪穴じゃなかったので???
でしたが・・これが本物ですね〜

住居跡もあります。

さてっと、一応の目的は達しました・・ので、
次は喜瀬川ぞいに南に下ってみます。

さきほど渡った
Eふるさと橋

を戻って・・
喜瀬川の左岸を南下します・・



中州がある・・

行って見たけど・・何もない?


地図2


対岸に森が見える・・

何かありそう・・

I住吉橋

上流

下流

橋を渡って・・
先ほど見た森に・・

J住吉神社

こじんまりした神社でした。


また喜瀬川の左岸に戻りました・・



遊歩道になっています・・


K大中橋

上流

下流


更に左岸を・・



また対岸に森が見える・・お寺かもね??

前方に・・

国道250号線が見える・・


L喜瀬大橋、国道250号線

の下を潜ります・・

左岸が遊歩どうになってますね〜

トイレもある・・




前方に・・
M山陽新幹線
が見えて来た・・



そこを潜って・・南下

目的地は山陽電鉄の駅






N野添橋






O山陽電鉄、播磨町駅

到着♪

此処からは、
電車で帰ってきました。

家に帰り着いたのは、
午後3時半でした。

以上