2010年8月13日(金)5時半〜9時半
泉南市・大苗代〜和歌山県岩出市・境橋(約10Km)

前日の12日(木)に南海電鉄・樽井のホテルまで来て一泊しました。
 
あまり大きな駅じゃない(笑)
 
左:ホテルはだいぶ遠くに見えます・・ホテルネクスト関空
右:狭い道をひっきりなしに車が通って・・危険

あらかじめ送っておいた折畳み自転車を組み立てて、
試運転・・ついでに

この狭い道にある居酒屋で、
生ビール4杯・・安くて美味しい♪
帰りは酔払い運転だね〜すんまそん。。

13日(金)は朝早くに出発です・・明るくなったのが5時ごろ・・
まずは・・2007年8月に到達したところ・・大苗代バス停を目指します・・
樽井駅から岡田浦駅方向に走ってから・・適当に山の方向(東)に曲がって、
JR阪和線にぶつかるまで行くと・・高台に出ました・・

丁度、朝陽が昇って来てます♪
遠くの山は・・和歌山県との県境かな〜

近くに「長慶寺」が・・・
昔から展望が有名なお寺らしい。。

これで自分の位置が判明・・
数分で・・大苗代バス停に到着。
 
さて、出発です・・6時10分

此処から信達市場までの道は・・宿場の面影が残っています。


 
信達宿本陣


古い街並み・・
この辺りに王子跡が在るはずなのだが・・だいぶん探してやっと目印を発見
 
左の写真の小さな道標が目印です・・小さすぎる(笑)
この道標の在る道の右側にある小さな公園のような・・
<信達一ノ瀬王子跡>

左側の馬頭観音が王子跡の位置とのこと・・

それらしき事は全然書かれていないようです・・


それから・・道標のところで左に行くと・・奥のほうに林昌寺がある・・
その辺りが「長岡王子跡」と推定されているらしいが・・
途中まで行ったけど・・蚊が多いし、なにも目印が無いので撤退しました。。

元の道に戻って・・
 
広い道路から、橋を渡らずに左折・・

JR阪和線の下を潜ります

すると、またまた古い街並みが♪

 
大きな道路を横切る辺りで・・コンビニ発見・・7時半
此処でトイレ(笑)
朝の食事(サンドイッチ・ジュース)
氷とポカリ購入

自転車に取り付けられる水筒を持ってきてます、
それに買った氷を半分とポカリを半分入れると満タンです。
残りはビニール袋に入れて自転車のハンドルに引っ掛けて出発。。


しばらく行くと・・
波太神社の遥拝所だった鳥居の横を通過・・
 
熊野古道を通ってると・・この辺りで安心する(笑)

 
山中橋

右側・・木々の間にJR阪和線の鉄橋が見える。

古道は、この橋の手前で左に折れて、
「琵琶懸け」と呼ばれる難所を通っていたのだが・・今は道が無い。

橋を渡って左に見える小山・・あの中腹辺りが「琵琶懸け」かな?
 
そろそろです・・
 
滑下橋を渡ったら・・次を左折・・

民家の間を奥まで・・

左側に公園が在って・・そこに・・
「地蔵堂王子跡」
 
さらに道の奥は行き止まり・・

難所「琵琶懸け」の出口だったらしい・・

元来た府道にもどります

阪和自動車道が見えてます・・
 
道案内表示

JR阪和線を右に見ながら・・
道路の左側に在りました・・

「馬目王子跡」
 

ここから道は少し上り坂になります・・

阪和自動車道を潜って・・
 
すぐのところに・・三澤家奥津城・・
なんだか行って見たいような気もしたけど・・蚊が居るような・・笑。。

しばらく進むと・・左側に石畳の整備された道が見えます・・
これが山中宿の街並み・・

紀州街道と書かれてますね〜

寄り道・・笑。
 
子安地蔵尊 筆神さん

この奥が子安地蔵尊
熊野古道とは関係ないです・・野次馬・・

 
古い町並みを残していますが・・
観光地にはなってません・・ソフトクリームとかも無い・・お店が無い・・

 
山中神社・・
 
この一画に「馬目王子社」が在ります・・
先ほど通ってきた王子跡から此処に合祀されている・・



こちらは八王子社
熊野古道とは関係ないようです。。


山中宿を抜けて・・振り返ると・・紀州街道の道標が・・
この街の苗字には「三澤」がたくさん在りました・・三澤家奥津城ってのが在ったな〜
前方には、

JR山中渓駅が・・
 
無人駅です・・


さて・・さらに坂道を登ります・・

すぐ道の左側に山中関所跡が・・




いよいよ雄ノ山峠です・・
 
阪和自動車道と交差しながら・・最後は、

すぐ左側に阪和道が接近してきます、

和歌山県との県境が見えてきます、

境橋

日本で最後の仇討ちがあった場所でした♪

ここに到着したのが9時半でした!!

岩出市・境橋〜和歌山市・川辺橋に続く