Bogey-Don
散歩、会下山超え〜長田区


<2020年9月13日(日)>

この日は、良い天気♪
急に思い立って、昼前に散歩です・・
目的なしに出かけました。
私がまだ独身社員時代に住んでいた寮・・に行ってみました。
我が家から15分、急な坂道を登ったところに在ります。
そこから先は
面白そうな建物を探しながらボチボチ歩くつもりで・・

我が家を出たのが、
午後11時半。

@散歩の出発地点

昔の会社の独身寮だが・・当時はもっとボロボロだった・・今は凄い♪
そこから西側の坂道を降りると・・??

何か石碑が立っている、
若かりし頃・・こんなのは気づかなかった・・

「聖徳太子御霊蹟」
と書かれているらしい・・
何かありそう・・行ってみます・・笑

チョットした広場・・行きどまり・・

奥の家の階段を登ってみたけど玄関だけで、他に道無し・・

この辺は会下山町1丁目9番地

帰ろうと思ったら、裏路地発見♪

入口の「聖徳太子御霊蹟」と書かれた碑石を通ってすぐ右に曲がった路地・・
雑草まみれ(笑)
入り込んでみます・・
奥の方の左の雑草の中に何かあり・・かき分けて・・

A謎の太子堂
発見♪

あった・・聖徳太子???

NETで調べてみたら・・なかなか出てこない・・??
神戸大学の新聞記事文庫で発見
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00749019&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1
神戸新聞 1934.6.15 (昭和9)のページが出てきます。
それによれば・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
積徳会太子堂 (会下山町一丁目)此附近は往昔法隆寺所領たりし所、
此の地に太子堂を建て聖徳太子を奉祀せしは奇縁というべく、
正門は元中之島市電交差点附近に在りし鹿児島藩浜本陣の門を移したるもの、
西郷隆盛其他数多の名士が此門を出入した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと・・もう86年前・・忘れられて久しいところがまだ痕跡を残しているって・・凄い♪
だけど、本物なのだろうか??



この言葉・・・・「報済」判らん?
調べなあかんなあ〜笑。

全然整備されてない・・蚊がわんさか(爆)なので・・
即行で退散。。

道の先は行き止まり・・

途中の道が右に曲がっているけど・・結局

元の道に戻って・・北上

左側は・・住宅

奥の右端の家の右側に、
「太子堂」の頭がわずかに見えています・・

さらに北上・・
B健康坂入口

少し先で左折する道があった・・入ってみます

ここらへんで地図を



どんどん登っている

この辺が高さ的には、さっきの広場・・この先を左折・・

奥の森がさっきの「太子堂」広場の上ぐらいかな〜行けない・・

健康坂♪

あら・・会下山に登る道なんだ・・行くか
と・・結局ここからは
「会下山縦走」
です・・

C遍照光院



高野山にも同名の宿坊があるらしい・・
あちらは、「高野山真言宗別格本山 遍照光院」
こちらは、「真言宗別格本山 遍照光院 会下山別院」
ホームページを見ると、宗派は問わず永代供養のお寺。

さらに登って・・

先の緑色の家の前に左折する道発見

行ってみます

道はさらに左に曲がっている・・下は神戸電鉄の線路・・

線路沿いに歩く・・

どうやら元の道に戻りそう

下界が見える
元の道です・・

振り返ると・・だいぶ登っている・・

この辺に住んでるらしい人が歩いている・・
車が無ければ、住みにくいところだね〜

面白い姿の木が・・

此処にあった左折の道に気が付かなかった・・

公園の入口が見えて・・

D朝鮮人労働者の像

あれ・・
こんなのが在るんだって、戻ってみることに・・
先ほど通った、面白い姿の木の手前に道があった。

あった・・



なんだか辺鄙なところにあるね〜
一応、雑草が刈られているし・・管理はされているようです。
設置したのは、
「神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲 者を調査し追悼する会」
NETで調べてみたら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追悼する会発足:1993年7月
当時の代表者は「落合 重信(おちあい しげのぶ)氏、当時の神戸史学会代表。
追悼碑建立:1996年11月24日(除幕式)
なお、この土地は神戸市が土地提供に尽力し、
公園の一部で神戸電鉄の線路が見えるところを提供したらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


下に行く道もある・・

下から車で来られるようになっているらしい・・

E会下山公園

元の道に戻って・・会下山公園へ・・

誰も居ない


この地図は、下が北です・・笑




大楠木公湊川本陣蹟碑

この辺で、標高63mほど・・

下界の景色


部活の練習中かな


下界に向かいます・・西方向・・




湊川隧道(吐口側)・・行ってみます


道は行き止まり・・

F新湊川隧道(吐口)

どうやら新湊川隧道(吐口側)の上に来たようです・・川の方に降ります





新湊川隧道は、
1995年1月に発生した阪神・淡路大震災で明治時代から在った古い湊川隧道が倒壊したため、
新たに造られたトンネル。
古い湊川隧道は、
系譜的価値、技術的価値、意匠的価値について高く評価され、
修復して残されています。
その入口は、新湊川隧道(呑口)側付近にあります。
新湊川&湊川隧道
湊川隧道ミニコンサート
参照



下流側


房王寺橋


橋から


下流の左側を歩きます・・



G三六橋左折

むろうちばし・・通り過ぎて 三六橋で南に曲がります




此処で東に・・

このへんで、散歩の全体図を


H松本せせらぎ通り

しばらく行くと・・凄い通りに出ます・・








NETで検索したら・・
神戸の便利リンク集「みんなの神戸」に紹介されています↓
http://minnalink.kobe-ssc.com/kanrinin/?p=7677

それによると・・
1995年1月17日の阪神・淡路大震災で元の「松本通り」は被災しました。
震災前の姿

その復興にさいして、下水道の水資源を利用した水辺空間を造り出したとのこと。


これって下水高度処理水♪


この辺で普通の道に・・

後は真っすぐ行くと
I神戸電鉄湊川駅
に出ます。

家に帰り着いたのは午後2時半・・
でした。

シャワーを浴びて・・ホッ。。

後日、
また会下山に登りました・・
前回とは違う方向に下山しましたので・・記録に残します。

<2022年3月6日(日)>
この日も良い天気・・午後4時頃ほぼ頂上に着いた。

大楠木公湊川本陣蹟碑

この辺で、標高63mほど・・



前回は此処から西方向に行きましたが、
今回は東に戻ります。

地図

この地図も、下が北方向です。
赤い太い矢印の方向に、車が通れない道がありそうです・・

前回に登ってきたの方向・・
その反対側へ

下の方に赤いお寺か??

その方向に・・



「牧野坂」

近づいてきた・・



この先を右に・・

会下山善光寺




入ったらすぐに左に鳥居が

御稲荷さんです

狭くて・・笑
奥に鐘楼がある・・

お寺の境内に・・

少年武者平業盛塚








本堂

普通の家(笑)




鐘楼













さて・・帰ります・・

坂道を下って





下の道に出ました・・
此処を左に・・
振り返ると、









家に帰り着いたのは・・午後5時前でした。

以上