Bogey-Don
西国街道探索
曽根駅〜加古川駅


なんとなく、前から考えていたこと「西国街道」を歩きます。
昔の名残を感じられる物を探しながら・・・

参考にしたのはNETで発見した
「西国街道道中の記録」
です。↓
http://k-yagumo.sakura.ne.jp/web/saigoku.html

今のところ、この記録が私の探索した西国街道の西端です・・
この東側は・・<2021.9.29.加古川駅〜東加古川駅

今回は、二日がかりでした・・

<2022年4月10日(日)>

この日は
午前9時過ぎに家を出て、JR曽根駅には10時10分ごろに着きました。

此処は高砂市です。

@JR曽根駅北側

駅前の道路を東に進みます・・

すぐに

右折・・
前方に高架が見えてきます・・

回り込むと・・
左側に

地図1


A地蔵堂






更に少し進むと・・
高架の下には・・


B五基の道標

一基は奥に隠れている。
右から
@「右 高砂十輪寺道」「明和二乙酉年十二月」
江戸時代明和2年(1765年)
A「右 時光寺道」
B「左 おうくわん」
「往還」=西国街道の意味
C「右 曽袮之松道」

高架を潜って、真っすぐに・・

石垣を過ぎたら・・
左側には・・

石段と・・



下台公民館
石段をを登ると・・

C石造五輪塔・石仏

この広場は大日寺の跡地です・・







ハナズオウが綺麗♪


東に進みます・・

左側に

鹿島中学校が見えました・・
更に東に進みます


D不断寺



看板が消えてる(笑)


東へ・・



今度は右側に・・

E北向地蔵尊



公民館と同居らしい・・


東へ・・



石柱が見えた・・



正面に
「明治天皇」「御遺蹟」「地蔵院」と刻まれている。
行ってみます・・
F地蔵院





明治18年(1885年)8月9日に
明治天皇が山口・広島・岡山から山陽道を通り神戸へ御還幸される際、
奧書院で休憩された記念碑。




元の道に戻って・・
東へ



中西公民館を過ぎたら・・

左側には

G薬師堂






東へ・・



御稲荷さんの看板が・・

白森稲荷神社と・・

行ってみます・・

H白森大明神



狭い・・



元の道に戻ります・・
東へ・・

すぐそばに・・



此処までで丁度1時間です・・
東へ・・

右側のフェンスの中に・・

行ってみます

I天一神社





天一神社|兵庫県神社庁 神社検索 (hyogo-jinjacho.com)
何も記述はない。

東へ・・

すぐに・・

J地蔵堂






東へ・・


K阿弥陀南交差点

渡ります・・

すぐに川が・・
鹿島川

上流

下流

地図2


東へ・・







左側に水路が見えてきた・・


L魚橋西交差点

陸橋を渡って

細い道に・・





左側の古い家の前に・・??

M(旧)印南郡々役所跡



鴻ノ池周辺ハイキングコースの看板より


東へ・・



左から

水路が・・

前方の左に・・お寺の看板が・・

N正蓮寺







鴻ノ池周辺ハイキングコースの看板より


東へ・・

前方左に・・木造の洋館

O土田家住宅旧魚橋郵便局舎



鴻ノ池周辺ハイキングコースの看板より



東へ・・すぐに左側に入る道が・・

P安楽寺への参道

安楽寺





鴻ノ池周辺ハイキングコースの看板より


東へ・・



しばらく行くと・・

左側に
Q長い石段
が見えます・・

登ってみます・・

R幸福地蔵




右奥に山道がある・・

野次馬・・行きます・・

八坂神社



神社らしいが??







鴻ノ池周辺ハイキングコースの看板より

八坂神社|兵庫県神社庁 神社検索 (hyogo-jinjacho.com)
目立った記述なし・・

元の道に戻ります・・
東へ











川が見えます・・

S魚川橋



上流


川を渡ったら、
目の前には・・


(21)魚橋東地蔵



お地蔵様の彫り込みの右には「左」
下には
左から「清水」「法花山」「志方」
「清水」=加東市の西国二十五番札所・御嶽山清水寺
「法花山」=加西市にある西国二十六番札所・法華山一乗寺
「志方」=加古川市北西部の地名。かつての印南郡志方町

とのこと・・

地図3


東に・・

国道2号線の高架にそって
少し進んだら

国道2号線の高架を潜ります・・

徒歩ですので手前の
(22)歩道用トンネル

を通ります・・

出たら・・

左折して、元の道に戻ります・・

西国街道は、
ここから500mほどが県道387号線です・・




左側の空き地に・・


(23)五輪塔




更に進みます・・


(24)覚正寺








左側に・・

(25)神爪公民館




更に進みます・・







おっと・・右には・・

(26)宝殿道の道標

正面には、「是より 石能ほ」
どうやら「石の宝殿、生石神社」への道標らしい・・

その向かい側の土地は、
山片幡桃
が幼児時代に父と酒屋を営んでいた家の跡地らしい・・

今は・・

普通の家です。

更に進みます・・


右側に鳥居が見える・・


(27)生石神社一の鳥居
(おうしこじんじゃ)と呼ぶらしい・・





江戸前期・延宝8年(1680年)
魚橋村
と刻まれてる。



更に進みます・・すぐに左側に
石造りの御稲荷さん


更に進みます・・



川です・・

上流







JR神戸線が見えてきた

(28)踏切

渡ります・・

すぐに左折・・


右の道に・・


(29)道標



正面中央に「左石寶殿」

右側に小さく「いしのほうでん」?多分?
左下に「コレヨリ十三丁」

「石の宝殿」は、此処から西に約2Kmほど行ったところに在る
生石神社の御神体です。
先ほどは、この神社の一ノ鳥居の前を通ってきました。

駅が見えてます・・


(30)JR宝殿駅
13時00分到着

西国街道は・・

駅の南側の道です・・
今日は此処で中断です。

<2022年4月11日(月)>
翌日も良い天気でした・・

朝早い電車で・・

@JR宝殿駅

着いたのは、8時15分
駅前に・・



なるほど・・

A駅南側の道
此処が西国街道です・・

此処からは加古川市に入ります・・

地図1




B加古川米田郵便局

さらに東へ・・

C県道43号線の高架

高架の下を潜って・・




何かある・・

昔の西国街道とは関係ないかも?




左側に・・道が・・

入ります・・




D福正寺










元の道に戻ります・・

東へ・・

左に鳥居が見えてきた・・

E妙見宮鳥居


鳥居を潜ります・・




F妙見宮



北側にも道がある・・




奥の道に出て・・
細い路地を東に・・


G大年神社

狭いところに・・





大年神社|兵庫県神社庁 神社検索 (hyogo-jinjacho.com)
詳しい記載なし・・

妙見宮に戻らずに、
路地を南に・・



此処で




H左側に水路


I斜めの交差点


地図2








J国道2号線に合流


左側には古いレンガの壁・・





日本毛織(株)印南工場、
大正8年(1919年)の創業・・当時の西国街道で
最新式の建築物だったでしょうね〜

国道を東に・・

いきなり水路がある・・

上流

下流







K加古川橋西詰交差点





上流

下流


上流側を渡ります・・

昔の端の跡かな・・


地図3


L加古川橋東詰



この交差点には

加古川地蔵尊

が・・



さて、西国街道はここで
国道から外れて
左側の道に入ります。


道の左側の緑は・・
M本町緑道公園



道はゆるやかに右に曲がって、
東に進みます・・



寺屋町(じけまち)アーケードが見えてきました。

N加古川一番街寺家町

アーケードを入ったところに
人形の店「陣屋」

その隣に・・

O陣屋(山脇邸)







東へ・・








P小門口南交差点






Q加古川駅前の石畳道路

加古川〜東加古川の西国街道巡りでは、
此処が出発点でした。
今日は此処で完了です。

左折して駅に向かいます。

時刻は、10時20分
約2時間歩きました。

RJR加古川駅

昼前に家に帰り着きました。

この東側は・・<2021.9.29.加古川駅〜東加古川駅

以上