Bogey-Don
西国街道探索
香櫨園駅〜門戸厄神駅


<2020年11月15日(日)>

なんとなく、前から考えていたこと「西国街道」を歩きます。
昔の名残を感じられる物を探しながら・・・

参考にしたのはNETで発見した
「西国街道道中の記録」
です。↓
http://k-yagumo.sakura.ne.jp/web/saigoku.html

この探索記録の西側は・・
2020.11.08.本街道、摂津本山駅〜香櫨園駅
2020.11.09.浜街道、青木駅〜香櫨園駅
東側は・・<2021.5.11.香櫨園駅〜西天神社

この日は
午前中に家を出て、阪神香櫨園駅へ・・10時ごろ歩きだした。

@香櫨園駅


駅の北側・・夙川公園は紅葉が始まっていました。






駅前から東に歩きます・・
A出発



国道43号線にでます・・

B西宮成田山園満寺



千葉県成田山新勝寺より成田不動尊を勧請したお寺らしい。

その隣が・・


C西宮神社南門







拝殿

此処のホームページ↓
えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト (nishinomiya-ebisu.com)
によれば・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西宮のえびす様は、古くは茅渟(ちぬの)海(うみ)と云われた大阪湾の、神戸・和田岬の沖より出現された御神像を、
西宮・鳴尾の漁師がお祀りしていましたが、御神託によりそこから西の方、この西宮にお遷し、
祭られたのが起源と伝えられております。

この鎮座の年代は明らかではありませんが、戎(えびす)の名は平安時代後期には 文献に度々記載されています。
古社廣田神社の浜南宮の内に鎮座したえびす大神は、漁業の神として信仰されていましたが、
この西宮は西国街道の宿場町としても開け、市が立ち、やがて市の神、そして商売繁盛の神様として、
灘五郷の一つ西宮郷の銘酒と共に、隆盛を極めるようになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと・・なお、
毎年正月10日の開門神事、走り参りの福男選びは有名です。

D表大門

表大門が西国街道に出ています・・

地図1





旧国道の看板・・国道43号線に沿って走っています。

木陰が在る・・


E蛭児大神御輿屋伝説地



ここは西宮神社のホームページに由来が
「由緒 御鎮座伝説」
として載っています。↓
えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト - 由緒 御鎮座伝説 (nishinomiya-ebisu.com)
なかなか面白い物語です。

目の前が西宮本町交差点、

其処を渡ってまた、国道より一筋右側の道を・・さらに東に向かいます・・




F正念寺



特に記載事項無し・・

此処からは北に向きを変えて・・




すぐに川が・・






北へ・・

前方に、与古道公園前交差点が見えています・・鳴尾御影線と交わっています。

其処を過ぎると、右側には東川が迫ってきています・・

川との間が・・

G与古道公園



お地蔵さん


「官幣大社廣田神社」「是より」「十四(丁)」
と刻まれている・・
広田神社は、ここから北へ2kmくらいのところ。
旧官幣大社で、日本書記にも創建時のことが書かれている神社らしい。


阪神電鉄の下を潜って・・


H上天神橋交差点


北へ・・


I東川交差点

向こう側の狭い道に・・

上はJR東海道線です・・

JJR東海道線を潜って

右に曲がります・・


地図2



すぐに左の狭い道に・・

しばらく行くと・・北に進みだします・・


K津田公園






L信号の無い交差点

ローソンで昼飯を買って・・笑。



前方に阪急電鉄の高架が見える・・


塀にお地蔵様




線路を潜ると・・
M青木町




地図3


N国道171号線 に出ました・・

右折して・・



渡ります・・

さらに東へ・・

O御手洗川橋交差点
川の名称は東川です・・・・・

上流

東川の手前を左折・・


地図4



最初の橋・・

渡りません・・


次の橋
P広田橋 です・・



上流

下流


渡ったらすぐに右折・・

Q案内板発見

看板が在った・・ホッ♪





R三叉路

此処を左折して・・

すぐに右折・・

後は真直ぐ・・


看板が整備されている♪


真っすぐです・・

真っすぐ

真っすぐ

S交差点、今津西線 

此処にも看板が在る・・

渡って、真っすぐ


橋が見えます・・右側の白い建物は、
(21)西宮丸橋郵便局


この川は、普通の地図には載っていない?調べたら
四十谷川(よそやがわ)
らしい。

上流

下流


橋の横には・・





お地蔵さん

地図5







西国街道は真っすぐ・・

左は・・やくじんさん筋

この角に・・
(22)厄神道標

厄神明王社
と刻まれている。
 



(23)門戸橋 津門川

この横に石柱がある・・

表面に書かれた文字は消えている・・
似たような石柱が・・
香櫨園駅の近くに「堀切川分岐点」と書かれたものが在った・・
此処のは・・???



(24)広い道に出た

此処にも旧西国街道の看板

真っすぐです・・

津門川

川を左に見て進みます・・






(25)阪急門戸厄神駅

踏切を渡ります


左側は、下大市西町

しばらく行くと・・五差路があります、その左側に・・


(26)厄神明王道の碑



何と書いてあるか・・解明した人のNETから頂いてきました・・有難う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南東面(正面)には、上部に「日本」「三躰」、その下に大きく「厄神明王道」、
さらに左端に小さく「是与里すぐ西江五丁」。
南西面(左面)には、右側に「是ヨリ西宮江 三十丁」、その左横に小さく「尼嵜生魚」「上積中」。
北東面(右面)には、右側に「すぐ 尼嵜 大阪」、左側に「? 伊丹池田京」、中央下部に大きく「道」。
北西面(裏面)には、何も刻まれていないようです。


南東面(正面)には、大きく「すぐ加婦と山觀音」とあり、右下に小さく「是より」、左側に「十五丁」。
「加婦と山觀音」は、「甲山観音」でしょうね。
「婦」は、「ふ」の変体仮名。「五」も、変わった書体です。
北東面(右面)には、右側の中程から下に「施主大坂新町」、左側に「折屋コ兵衞 同ゑゐ」。

 
ここまで来て・・午後3時、
阪急電車で家に帰りました。


此処から東側は・・<2021.5.11.香櫨園駅〜西天神社


以上